TEL MAIL

アトピー性皮膚炎 | 神奈川県平塚市四之宮 さくら鍼灸接骨院

お問い合わせはこちら

アトピー性皮膚炎

薬に頼りたくない… そんな方のために

「何をしてもぶり返す」「子供のアトピーを何とかしたい」と 真剣にお悩みの方はこちらをお読みください。

アトピー性皮膚炎のお客数は年々増え続けています。

食事や水を変えたり、薬を飲んだり、健康食品を取り入れたり、ステロイド薬を塗ったりしてもなかなか緩和されず、長期にわたって悩んでいる方が少なくありません。

でも、諦めるのはまだ早い。
その本質に目を向ければ、アトピー性皮膚炎だって正常な肌に近づくことができるのです。

アトピー性皮膚炎は、皮膚表面にかゆみや出血、赤み、滲出液などの症状が現れます。

それを抑えればいい?
そこが間違いです。皮膚は内臓の鏡と言われます。

すなわち皮膚表面にではなく、体の内側に目を向けるべきなのです。
炎症を抑えようとステロイド薬を塗っても根本的解決には至らないのは、内臓の状態に目を向けていないからなんです。
皮膚表面に出てくるこれらの症状は、体内の毒素を必死で排出しようとしている現れです。

汗や便、尿などできちんと解毒できれば問題ないのですが、排泄機能が衰えているがために体内に毒素が蓄積され、このような辛い形で排泄するしかないのです。
アトピー性皮膚炎の冶療において食事療法が重要視されるのは、食事が毒素を体内に入れてしまうルートの一つだからです。

毒素排泄の働きが衰えているのですから、子供や大人は砂糖や肉、ビールなど毒素が多く含まれる食品はなるべく避け、同時に、根菜類や発酵食品、海藻類など毒素排泄を促してくれる食品を積極的に摂るように心掛けましよう。

そもそも、なぜ解毒能力が衰えてしまったのでしょうか?

ここで、注目すべきが【冷え】【歪み】なのです。

冷えとアトピーの関係

体内が冷える、それはつまり消化器系統も冷えているということです。
毒素の吸収を防ぐことができず、しかも冷えにより排泄能力も衰えているため、解毒もできない。毒素は蓄積されるしかなくなります。そして、皮膚から体の悲鳴が漏れてしまうのです。

また、冷えは自然治癒力も低下させます。かゆくて掻いてしまった皮膚がなかなか治らないのもそのためです。

ステロイド薬などの消炎剤も冷えの原因。
薬にばかり頼った冶療は冷えを蓄積する要因になっている危険があります。

アトピー性皮膚炎冶療で生活改善が重要視されるのも、冷えと無関係ではありません。

交感神経と副交感神経のバランスを整え、自律神経系・内分泌系・免疫系の働きを正常化させることが大切です。
これらのバランスが狂うと、体が冷えてしまうのです。

症状や施術を一つ一つひもとけば、いかに″冷え″が深く関わっているかおわかりいただけるはず。
食事や運動、生活習慣、ストレスに気をつけると同時に、冷えにも着目し、毒素を排泄できる体を目指しましょう。

歪みとアトピーの関係

アトピーの方の姿勢はどのような状態でしょうか?

正しい姿勢で、背骨は整っていますか?
アトピー症状をお持ちのお子さんや、成人になってからアトピーを発症した方は、背骨が歪んで姿勢が悪くなっていることが、多く見受けられます。(赤ちゃんの場合、出産時のストレスで首などに圧縮がみられるケースもあります。)

では骨格が歪むと、なぜアトピーの症状が強く出てしまうのでしょうか。 実は背骨の【歪み】から血流が悪くなったり、交感神経が働きすぎの状態になったりして、前述した【冷え】の状態を起こしてしまっているのです。

また、骨格が歪めば内臓の位置もずれてしまい、内臓の機能低下に拍車がかかってしまいます。

当院では、無痛背骨・骨盤調整東洋医学施術(鍼、灸)ソーマダイン(最新機器による自律神経のバランス改善)等で体質改善を図り、肌のバリア機能回復に加え、食事、生活習慣の指導を行い、輝きのある素肌を取り戻します。

アトピー性皮膚炎に関するコラム

コラムはこちら